Playful Media

ガジェットやゲーム・食べ物までドキドキ・ワクワクする事を紹介

【紹介】中の人が使ってるPCデバイス(アンプ)

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

ゆるゲーマーです。

 

今日は中の人が使ってるアンプのお話。

 

  • 本ページはアフィリエイト広告を利用したプロモーションが含まれています。
  • 本ページは執筆日での情報になります。最新情報は各リンク先での情報を確認して下さい。

 

ASTRO MixAmp Pro TR

ゲーミング向けと言えば取り敢えずこれと言われる程有名な製品です。ASTRO Gamingがeスポーツアスリートの協力を得て開発されました。PCには勿論接続出来ますが、PS4やPS5(別途アダプターが必要)にも接続が出来ます。

 

また、このASTRO Gamingですが元々はヘッドセット中心のメーカーだったので、このMixAmpとセットで販売してるモデルもあります。

 

前記事で中の人はヘッドセットはゼンハイザーを使っているので単体モデルを購入しています。

it-cg.hatenablog.com

 

何がそんなに良いのか

まず基本的な点としては音量調節が簡単に出来る事。PCだとヘッドセットに音量調節が付いてたりするモデルもありますが、基本的にはPC側の音量調節を開かなければならない事が直感的にボリューム調整出来るのは良いと思います。

次にこれも基本的な点ですが、イコライザ機能が付いている事。そしてそのイコライザ機能が直感的にパネル操作で四種類まで切り替えられる事。(設定自体は保存して入れ替え出来るので実質無限大に設定が保存出来ます。)これのお陰でFPSにおける最も重要な相手の足音を聞き取りやすくする事も出来るので、立ち回りが断然変わります。また、Dolby Audioによりゲームに限らず音質自体の向上も望めます。

これは、利用用途にもよりますがゲームが音楽の音とボイスチャットでの通話の音の比率を変える事が出来るのですが、これは物凄い役に立ってるし助かっています。

ただ一つだけ難点では無いですがPCに接続してると、

PCをシャットダウンしてもずっと光ってる

実害がある訳では無いのですが、光らせておく意味ある…?

 

まとめ

アンプの種類は調べれば、数多くの製品が出てきますが個人的にはPCに接続する分については挿したらすぐ使えて直感的に操作も出来る事から、購入は正解だったと思っています。イコライザの設定については、検索すればいくらでも設定を紹介しているサイトが出てくるので色々試して自分の耳に馴染む設定を試す事が出来るのも良いと感じています。

価格帯も機能の割には安価な部類だとは思いますが、それでもぱっと購入するのは二の足を踏むかも知れませんが気になった方は手に入れてみては如何でしょうか。

それではまた。